人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2008年9月SDへ→2013年6月に帰国。小3・2学期からの娘の英語維持の取組みを書き綴っていましたが、2017年8月より再び渡米。日々の生活記録です。


by fromsandiego

Teaching final

1月から始まったヨガの資格コースが10月で終わる。
週に2回朝10:30~午後2時まで。
英語で行われるので付いていくのに必死だ。
ボイスレコーダーですべて録音し、何時間もかけて紙面に落としていく地道な作業を続けてきた。
おかげでリスニング力は上ったかも(笑)
でも、英語で入ってきたものは意外と理解していなかったり忘れたり、、、
筋肉など身体の部位の単語に関しての解剖学用語は特に頭に入らない。
100回くらい同じ単語を調べなおしたりで、まるで亀の歩み。

でもある時思った。
「英語ができなくて不利…」と思うのは単に自分に言い訳を作っているだけで
何も自分のプラスにならないな。。。と。
だってそれを承知で始めているわけだから、今更そんな事を言うのは止めようと。
ブツブツ言ってる時間があったら復習しよう。

今はヨガスートラの八支則とVijnanamaya Kosaを勉強中。
そして卒業に向けて自分がインストラクターをするTeaching Finalが近づいている。

それで頑張っている訳だけど
勉強に当てている時間は当然どこかにしわ寄せがいく。

今まで結構料理に時間を費やす事もあったけど、、、
気が付くと、いかに効率良く料理できるか考えている。

先日キャベツと豚ミンチの重ね蒸しを作ろうと思った。
今までだったら、キャベツを剥がしてミンチを何層かに挟んでいたが、、、その時間が勿体無い。
上手くできるかどうか、包丁でキャベツの心の辺りに大きく切り込みを入れて
スプーンでくり抜いてみた。
意外にもきれいにくり抜けた。
豚ミンチはニンニク醤油・生姜・塩・酒などで適当に味を付け、キャベツに詰め、
ルクルーゼに鶏がらだし(市販)と共に入れてそのままオーブンで1時間ほど蒸し焼きにする。
手間はたったの10分。
Teaching final_f0200863_1510653.jpg


翌日は玉葱・ジャガイモ・トマト缶・マメ缶を加えてカレーにした。

そして最終日はカレードリア
Teaching final_f0200863_15151916.jpg
お皿の一番下にカレードリアを敷き、フレッシュトマト・ハム・パセリ・ズッキーニ・パルメザンチーズ・パン粉…家にある材料なら何でも、と言う感じで順番において、これまたオーブンに。

色んな野菜の味がして結構良い出来だったと思う。
自己評価が甘過ぎ?
Commented by nyflowers2 at 2010-09-02 13:16
もうすぐ卒業なんてすごいですね!
最後までやり遂げて、形になるのは、これから先の自分にとってとても大きいことですよね。もう一息頑張って下さい〜
お料理、、私なんて、時間があっても家事以外の自分のことに時間を使いたいので、いかに簡単でおいしいものを作るかを真剣に考えてます^^
キャベツの重ね蒸し、おいしそうです!最近オーブンをよく使うようになって思うのですが、結局素材の味をいかして、シンプルに食べた方がおいしいものが多いなと。。
もちろん、手間暇かけたお料理もおいしいですけど、今はもっぱら時短&楽ちんで美味しいものに凝ってます(笑)。

上のミッドウェイMuseumレポート、読みました〜見応えありますね!
ますます行きたいと思いつつ、戦争の話を子供にどう話そうか、ちょっと悩みます、、話したまんま、覚えてしまうので。。
Commented by fromsandiego at 2010-09-03 04:34
ヨガは奥が深くてまだまだ勉強することがあります(多分一生)が、とにかくは目の前の目標に向かって頑張ります。

そうそう、以前知り合ったスイスの方が「私は食事の直前に、しかも30分以上かけて料理は作らないの。その方が材料の栄養も壊れにくいし美味しく食べられるから」と言っていたのを思い出しました。そうかもしれませんね。

Midwayですが、解説テープを聴く限りでは「戦争の詳細(歴史)については多くは触れられていません。
娘は「飛行機が離着陸できる船」くらいに捕らえていると思います。次の機会に少し話してみようかなぁ。
もしくは大きくなって歴史を勉強するときに話せるかもしれないですね。
by fromsandiego | 2010-08-31 15:20 | ヨガ・Yoga | Trackback | Comments(2)